つれづれ音楽NOTE

ジャズピアノの練習やレッスン、音楽制作のこと等々、気の向くままに思っていることを綴るブログです。

一番の教本はプロの演奏

私がジャズを本格的に勉強し始めた80年代中頃ってまだインターネットなんてありませんでした。 しかし、時代は変わって今ではネットの動画サイトでプロの演奏だけでなく、レッスン動画なども無料で見ることができるようになり、勉強するのにとても便利な時代…

ツイッターのアカウントを変更しました

いろいろご心配おかけして申し訳ありません。 私の音楽用ツイッターアカウントは固定電話の番号を登録していたため、SMSで認証コードが受信できないんですよね。ログインできないから電話番号の変更もできなくて、どうしようもない状態でした。で、ロック解…

アカウントがロックされた話

久しぶりの投稿がこんなので申し訳ないですが、現在私の音楽用ツイッターアカウントがロックされてしまっています。。。今週の火曜日からツイッターのPCの仕様が大幅に変わって、めっちゃ使いづらくなったのですが(-_-;、アカウント切替ができるようになった…

MAX値を上げて引き算する

先日、あるタレントさんがラジオで言っていたのですが、印象に残った言葉だったのでメモしておこうと思って書いてみました。 「盛れるようになってから引き算ができる」 料理の盛りつけでも、一流の料理ほど何もしていない風に見えるけど、実は間引き倒して…

個人レッスンとグループレッスン

現在、私のレッスンは個人レッスンのみなんですが、今後はジャズピアノのグループレッスンの開講も考えています。 個人レッスンのメリットはやはり、それぞれの生徒さんのご要望や、練習できるペースに合わせて進められるというところですね。なので、ピアノ…

魔法の言葉で取りかかろう

自分は、あることをするのに一度取りかかればすごく集中してどんどんやれるのですが、取りかかるまでがなかなかで、結構大変だったりします。特に、やらなければいけないことに対してその傾向があって、わざと避けているというか、「他に先にやることがある…

新しい年。気持ちも新たに。

少し遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。 昨年お世話になった皆様、どうもありがとうございました。 今年は自分の想いを何らかのカタチにしていけたらいいなと思っています。 相変わらずマイペースですが、今年もどうぞよろしくお願いします…

絶対音感

十数年前にブログをやっていた頃に、絶対音感のことをちょこっと書いたことがあります。もうそのブログはありませんので、その時の内容をそのまま転載しますね。 ┆▐▐ ┆▐▐▐ ┆▐▐ ┆▐▐▐ ┆ 〜絶対音感〜 私は幼少の頃から親が音楽をやらせてくれたおかげで、絶対…

クイーンの思い出

私は実はストレートアヘッドなジャズを本格的に聴くようになったのは、大学を卒業して社会人になってからで、大学生の頃は当時全盛だったフュージョン系、中学〜高校生くらいの頃は洋楽ロック大好き少女(笑)でした。で、特に中学生の頃は1番好きだったの…

基礎練習 - コードトーンの練習

ジャズピアノのレッスンでは、まずコードトーンを覚えたら、そのための応用曲(コードトーンのみで弾く曲)は数曲しかやらないのですが(ジャズをやりたいということでコードトーンは基礎として理解して、そのあとのテンションを入れたコードをメインにする…

基礎練習 - メジャースケールの練習

メジャースケールというのは本当に基礎の基礎で、日本語で言うと「あいうえお」みたいなものなんですが、ジャズピアノを始めるにあたって全てのキーのメジャースケールが分かっていないと、コードなどの理論を理解したりアドリブをする上でどうにもならない…

独学 or レッスン?

ジャズピアノを習得するにあたって、レッスンを受けるのはお金がかかるので、独学で何とか勉強したいと考えている方は多いのではないでしょうか。私もたまに、ジャズピアノって独学で習得できますか?と聞かれることがあります。 答えは、「その人に依る」と…

ジャズピアノの習得[12] まとめ

前回までずっと、ジャズピアノを習得するための6つの側面について書いてきました。人によっていろいろな考え方があるかと思いますが、これを読んで私のレッスンを受けようかなと思って下さっている方の参考になればと思います。ジャズの場合、クラシックのよ…

ジャズピアノの習得[11] 譜面を書く

★書く 今日は最後の「書く」ことについてです。 音楽で「書く」というと、譜面を書くことになりますね。ポピュラー音楽、特にジャズをやっていると、いろいろと譜面を書く機会が多いです。理論の課題でヴォイシングを書いたり、コピーのために採譜したり、移…

ジャズピアノの習得[10] 即興演奏 - イメージトレーニング

★話す(3) 前々回、アドリブについて、まず自分がどういう音を出したいかというイメージを思い浮かべ、自分の頭の中に鳴る音のイメージを実際に楽器などで音に出す、ということを書きました。これは言葉とまったく同じです。 私たちは普段、実際に声には出…

ジャズピアノの習得[9] 即興演奏 - 構成を考える

★話す(2) 今日はアドリブソロの全体の構成やアレンジ的なことなど、どのように伝えるかというマクロ的なお話です。前回、アドリブソロは頭に浮かんだイメージを音にすると書きましたが、ただやみくもにその時に思いついたフレーズを弾いているだけでは、聴…

ジャズピアノの習得[8] 即興演奏 - まずイメージを思い浮かべる

★話す(1) 今日は「話す」ことについて書いてみます。いわゆるアウトプットです。 ジャズでいうと、即興演奏がこれにあたりますね。ジャズの即興演奏ではアドリブソロとバッキング(英語ではコンピング)がありますが、どちらも「話す」ことに変わりはなく…

ジャズピアノの習得[7] 初見力

★読む(2) 今回も譜面を読むことについてのお話ですが、今日は初見力についてです。これは趣味で弾かれる方にはそれほど必要ではないかもしれませんが、もしプロレベルを目指している方であれば、ジャズではお仕事によっては初見力というのがかなり必要にな…

ジャズピアノの習得[6] テクニックと表現力

★読む(1) 今日は「読む」ことについて書いてみます。 これはインプットでもあり、実際に音出しする場合はアウトプットするためのトレーニングでもあります。音楽で「読む」というと、譜面になりますね。ジャズピアノの譜面は通常、いわゆる「リードシート…

ジャズピアノの習得[5] 耳コピについて

★聴く(2) 前回、「聴くこと」の重要性と、耳コピについてちらっと書きました。しかし、耳コピなんてやったことがないから自分には無理だとおっしゃる方がいらっしゃるかもしれません。音を取るなんて、何だかハードルが高いと感じているのではないでしょう…

ジャズピアノの習得[4] 音楽を聴いてインプット

★聴く(1) 「理論」のところでも「リズム」のところでも少し書きましたが、やはり音楽表現する上で感性、センスというのは非常に重要です。こういう感性、センスというのは理論を超えたところにあるので、これは理論を勉強すれば身に付くというものではない…

ジャズピアノの習得[3] リズムがもっとも重要!

★リズム ジャズの習得は言葉の習得と同じように考えられますが、言葉の習得と異なるところは音楽には「リズム」があるということでしょう。 そして、ジャズをはじめ特にポピュラー音楽の習得で最も大切なのは、この「リズム感」や、いわゆる「グルーヴ」です…

ジャズピアノの習得[2] 理論について

★理論 少し前にSNSで、音楽理論は勉強する必要があるのかということが話題になっていたので、ジャズピアノを習得するために必要なこととして、まず「理論」について書いてみます。前回も少し書きましたが、大人になってから外国語(ネイティブでない言語)を…

ジャズピアノの習得[1] まず基礎力を身につける

★習得のための6つの側面 ジャズと一口にいってもスタイルは多種多様だということを前回書きましたが、ジャズピアノをやりたいという場合、そのスタイルだけではなく、勉強する目標や目的も様々です。ジャジーな雰囲気の曲をソロで弾いて趣味で楽しみたいと…

ここで言うジャズとは

私はジャズピアノをメインに教えていますが、ジャズって何ですかと聞かれても、実はいまだにいまいちよくわかりません(^^; ジャズの歴史などはちょっと調べていただいたらわかると思いますが、ジャズと一口に言っても、この100年くらいの間に様々なスタイル…

ピアノレッスンのご案内

大阪市内の音楽スタジオにて、ジャズピアノをメインとした大人のためのピアノレッスンを行っています。ピアノは全く初めてという方からプロ志向の方まで、それぞれの目的・目標に合わせてレッスンいたします。個人レッスンですので、それぞれのご希望をお聞…

ブログ再開のご挨拶

こんにちは。tomokoです。 大阪でジャズピアノレッスンや音楽制作などをやっています。このたび、久しぶりにブログを再開してみました。 個人のブログをやっていたのが十数年前、バンドのブログが8〜9年前なので、本当に久しぶりです。ジャズピアノの練習…